ヘッドフォン専用ギターアンプ

現在位置のナビ

トップ音楽の国 → ヘッドフォン専用ギターアンプ

説明

深夜に近所迷惑を気にすることなく エレキギターの練習をするため、 ヘッドフォン専用のギターアンプを作りました。

東急ハンズの「第18回ハンズ大賞」に応募しましたが、 一次選考で落ちました。

でも、知合いのアマチュアミュージシャンはみな 「自分に譲って欲しい」と言うので、 目の付けどころは悪くないと自分では思っています。 どこかのメーカーがレプリカを作ってくれないでしょうか。

こちらが1号です。

こちらが2号です。

コンセプト

機能をヘッドフォン専用に限定したことで、 コンパクトで使いやすいアンプを製作する。

開発動機

エレキギターを深夜に練習したいが、 近所の迷惑が気になることがあります。 そのような時、ヘッドフォンを使用して音を出さないようにしますが、 いちいち大型のスピーカー付きアンプを持ち出すのは面倒です。 また、ライブ会場のリハーサルでエフェクター効果の確認をするときなど、 一時的に使用できる小型のアンプがあると便利です。 そのような状況で使用できるアンプが販売されていなかったので、 自作しました。

要求機能

名称

「ヘッドフォン専用ギターアンプ1号」 「ヘッドフォン専用ギターアンプ2号」 エヴァンゲリオンではないので、号の後ろに「機」は付けません。

2台目開発の動機

1台目で必要な機能のほとんどを開発できたものの、 次の点に不足を感じたので作成しました。

ノイズに関しては改善できなかったのですが、 ベルトクリップは実現できました。

1号と2号でジャックやツマミの配置が異なる理由

1号は、内部の配線がもっとも短くなるように設計しました。 信号は、 標準ジャック → ボリューム → アンプ → ヘッドフォンジャック の順で 通るので、標準ジャックとボリュームが並んでいるほうが都合が良いです。

2号は、 ベルトにぶら下げたときに使いやすいように部品を配置しました。 ヘッドフォンジャックとボリュームは上面に配置して使いやすさを追求しました。 入力の標準ジャックは、重いシールドケーブルがぶら下がり、 引っ張られることもあるので下面に配置しました。

乾電池がむきだしの理由

このギターアンプは、 スタジオやストリートライブ会場で使用されることを想定しています。 電池切れで交換する場合、素早い作業が要求されますし、 そのような場所にドライバーを用意していないケースもあるでしょう。 したがって、ケースを分解しなくても簡単に電池交換できるように 電池ケースを外部に装着しました。

商品化する際は、 ワンタッチオープンの電池入れを作ると良いと思います。

技術情報

このギターアンプは人気があるようで、 ひっきりなしにお客さんがのぞいて行くため、 作り方を簡単にレクチャーします。 以下を読んで理解できない場合は、 作成に必要な技術が足りないと思われますので、 身近で電気工作に慣れた人にこの文書を見せて作ってもらいましょう。

ヘッドフォン出力のギターアンプ自身は、簡単に設計されています。 入力インピーダンス 500KΩの可変抵抗で分圧した入力を、 電圧ゲイン 30dB 位のアンプに入れるだけです。

最近は安価なヘッドフォンアンプのキットが手に入るので、 アンプ部分はキットを利用しました。 1号のアンプは、秋葉原のショップ「秋月電子通商」の 「ヘッドフォンアンプキット」を利用しています。 500KΩからの出力をアンプにダイレクトに入れているので、 キット付属の入力抵抗は使用しません。 2号のアンプは、秋葉原のショップ「千石電商」で売っていた NJM386 のキットを使用しました。 シールドを接続する入力ジャックは標準モノラルジャック、 ヘッドフォンを接続するジャックはステレオミニジャックです。 グラウンドをどこに接続すべきか説明しなくてもわかる人だけ試してください。

実は、製作で難しかったのは電子回路ではありません。 いかにコンパクトに作るか、 いかに頑丈に作るかといったところが問題になります。 このへんはノウハウの塊なので、自分で苦労して試行錯誤してみてください。

ちなみに、ヘッドフォンアンプをギター直結で使用する場合には、 ギター側にボリュームがあるので可変抵抗抜きでアンプ入力に直結できます。 1号、2号はエフェクターの出力に繋ぐ使用方法も想定しているので 増幅率可変ですが、 ここに紹介していない3号はギターの練習用なので可変抵抗抜きです。

制作費は、2号の部品を「千石電商」の地下、1階、2階でそろえて、 2000円位でした。

近況

2004年2月現在、 1号、2号共に某バンドがライブする際に活躍しています。

2002年12月22日 初出

2004年2月18日 追記


back button もどる